CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
節分 紅たわら 魔よけの縁起物 と豆
0
    節分の豆です。1万袋が豆まきでまかれます。豆

    紅俵昔から唐辛子には魔よけの効用があるといわれています。
     2月3日(水)節分の悪病除の縁起物
    紅俵(あかだわら)本年用ができました。
    当日の祈願を受けられる方に授与されます。注150名様までです。
    祈願の受付は午前10時より午後5時までです。
    豆まきは午前11時 午後1時 午後3時 午後4時です。 
    | 祭事のご案内 | 13:32 | comments(1) | trackbacks(0) |
    2月3日 節分厄除大祭が行われます。
    0
       2月3日は節分厄除け大祭が行われます。
      厄除け祈願・豆打ち(豆まき)の受付は
      2月3日午前10時よりです。
      豆まきは当日11時 13時 15時 16時
       
      に行われます。
      皆さんどうぞ頑張って拾ってください。鬼                            

      とても怖い紅葉の鬼さん。
      小さいお子さんはご覧のとうり。
      本当は豆まきの時豆をとっれなかったお子さんやご婦人方に配ったりして優しい鬼なんです。

      この鬼面は京都能面製作所 イノウエコーポレーションの奉納です。



      豆まき客沢山の方々が豆まきに参加されます。
      会場にはこれ以上人が入り切れません。(^^;)

      雨が降らないように。
      | 祭事のご案内 | 08:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
      倒れるぞーー 門松 
      0
        小正月も終わり、 1日 年の神様をお迎えした、本年の門松もお役目を終了し解体されました。門松解体2
        成年会の皆さん、高小「おやじの会」の皆さん、お疲れさまでした。

        中心の大きな長い竹いもいよいよ倒されます。長さ9m少し、重さも300kg程も有るのでやはり 「たいれるぞーーー」という感じです。
        力自慢が1人で支えているようですが、よく見るとローブが左側に写っています。
        門松解体1写真は前後しますが、飾り物を取り除きいよいよ解体が始まったところです。
        | 行事のご報告 | 08:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
        境内の書き込み絵馬のご紹介
        0
           境内の書き込み絵馬のご紹介
          当神社ではお正月の間、参拝者が自由に書き込める絵馬が10枚境内に設置してあります。

          書き込み大絵馬1

          絵馬の大きさは横1.8m 高さ9.5mです。全部で10枚設置してあります。17日撤去の予定です。



          書き込み絵馬2本人やご家族の健康のお願い、受験合格の祈願が多いようです。身長が伸びますようにや、クラブ活動のお願いもあります。
          世相を反映して婚活の成功や住宅ローンの事なども見受けられます。
          中にはパチンコ必勝・・・等もあり様々でした。
          書くところがもうないくらい書き込まれています。


          | - | 16:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
          藤崎 猿田彦神社初庚申祭
          0
            JUGEMテーマ:お知らせ
            JUGEMテーマ:お知らせ
             本日は猿田彦神社初庚申祭でした。
            連休の日曜日ということもあり沢山の方々に御参拝いただきました。
            猿面を受けに、朝5:30分からながーーい行列が出来ていました。
            参拝者の方々本当に長時間お待たせして申し訳有りません。
            事故が無く終わることが出来そうです。感謝

            御参拝の方から一言「体力勝負だ」 確かに m(_ _)m
            猿田彦神社初庚申祭午後3時くらいの様子です。
            | 行事のご報告 | 18:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
            | 1/1PAGES |